私も雀ちゃん拾って育てたことがあります。
上手に飛んで行きました。
可愛かったです。
成長して、元気に第二の巣立ちをしますように♪
コラコラコラコラ~ッ!(`o´)
お役所仕事はこれだからね。
良い人と逢えてすずめちゃん良かったね♪
ソフィーちゃんは改めてお散歩行こうね♪
子すずめちゃん、良き人に出会えたネ!続きも気になりますが行政の発想の意味がわかりません。正解と考えているのでしょうか....
マルコさん、小鳥さんの救世主ですね!
六甲山に放すって…正気でしょうか〜。スゴイ発想で ビックリしました!
マルコさんと通りがかりの方に保護されて良かった〜。
すずめちゃんのお母さん!安心してね!
スクスクと育ちますように。
かっぱソフィーたん ご協力ありがとう〜。
確かにヒナのうちに天敵に襲われて命を落とすものがあるのが自然界かもしれませんが、それにしても…。明らかにテリトリー外まで連れて行った上で放すなんて、行政ってちょっとおかしいですね。
親鳥ちゃんのところに帰れるのが一番ですが、ともかく命をつなげるといいですね。
すずめちゃん、あと少しで飛べそうですね♪
私も巣から落ちたすずめのヒナを育てた経験が何度かあるのですが、
粟玉よりも九官鳥の餌の方がよく育ちましたよ。
九官鳥の餌をふやかして食べさせるとき、割り箸を削ってヘラを作り食べさせました。
ただ・・・まるまると太ってしまうので気をつけないといけませんが(^_^;)
外に放したとき、しばらく家の周りにいたのですが太っているのですぐ見分けられました♪
すずめちゃん♪元気に育って飛び立ちますように(*^_^*)
コメントの投稿