fc2ブログ












MRI検査のこと2 


ソフィーのお腹具合ですが。。。
夕方にはちょっと良いモノが出ました。
ご心配頂きありがとう♪

ソフィーが下痢をしやすい原因は、
アルブミンの数値が低いせいです。
前庭疾患を起こした時はステロイドを飲ませていたので、
全く下痢しませんでした。

アルブミンの数値を上げるには、
ステロイドの投与が有効だからです。

ソフィーの血液検査については、また書きます。
正直お年なので、1つ病気を発症すると
それが元で色々と弱ってくるのかな~って思ったり。
とはいえ1週間前の結果なので、
また良くなってるかも知れません。
なってるといいな~^^

8月24日発症12日目の晩ごはん

今は食欲が旺盛だから、それだけでも安心だね。



前庭疾患記録のつづきです。
① 前庭疾患発症 当日の記録。
② 記憶の中の症状。
③ MRI検査のこと1

今回は第4回目。

もうそろそろ飽きられてるとは思いますが~
急いで書くので、
お時間あればおつき合いください。 ≡≡≡ヘ(*--)ノ


発症2日目の夜中

8月14日 
発症2日目のソフィーです。 

ステロイドが劇的に効いたとは言え、
しんどさ変わらず。

横向きになるとつらい。。

発症3日目の朝立てた

8月15日

3日目で少し長い時間、立てるようになった♪

この日追加のステロイドを処方してもらいに、
初めて小一時間ほどのお留守番。

ついでに家庭ゴミを出した。
ポストに郵便物も取りに行けた。

職場の子がゴミ捨てしに行きましょうか
って言ってくれたけど。
さすがにそれは申し訳なくて断わった。(笑)

こういう場合やっぱ、
1人と1匹暮らしは不便だな~。

あと大きい子の介護も、
想像していた以上にタイヘン。
寝たきりって訳じゃないのに。


発症5日目の夜中

8月17日
ステロイドを飲ませて4日目。

昼間は元気になってきたものの、
夜中1~2時間置きのハァハァ、
シッコは相変わらず。

たまに真っ暗な部屋の中、
じ~っとたたずんでたりしてて、ドキッ。
副作用でしんどいのか、挙動不審だ。

ヤギミルクを飲ませて撫でてあげると、
しばらくすれば寝てくれた。

8月18日発症6日目トマトぷい

8月18日
ステロイドを飲ませて5日目。
この日から錠剤の量を半分にしてみた。

発症以来、なぜかトマト嫌いに^^;

馬肉とか納豆とかおやつとか。
好きなのはバクバク食べる。


8月18日発症6日目ヤギミルク

ちなみにこのヤギミルクを、ふりかけると~


8月18日発症6日目ヤギトマト♪

即完食♪  (≧m≦)ぷっ

今回の件に関係なく、
きいこさんが送って下さったモノです。

ステロイドの投与で、
水をたくさん飲ませないといけなかったから、
ホントにありがたかったです^^


8月21日発症9日目縁石あるき♪

8月21日
発症9日目。

お散歩にも行けるようになり、
大好きな縁石も上手に歩けてる。

でもまだ、たまにフラッと
なることあるから要注意。

ワタシが仕事に行ってる間も、
昼休みに様子を見に帰ると、
グッスリ熟睡してくれてて安心。


8月21日。
ずい分と良くなってきたので、
ひとまずステロイドの投薬中止。

段々と夜中のハァハァも
シッコもなくなってきた♪


そして8月26日。
ようやく動物病院のお盆休みが終わり、
両親に迎えに来てもらって診察へ。

容態が悪くなったり急変すると怖いのですが、
ひとまずお薬で様子をみましょう。
と言うことで延期していたMRI検査。


これだけ快復してるし、
もうしなくて大丈夫。
と言われるもんだと思ってた。

でも獣医さんは受けた方がいいって。。
ショック。

発症時のソフィーの脚が、
今まであまり見たことない立ち方だったらしい。

評判もよく経験豊富な獣医さんにそう言われると、
やっぱり不安。


発症3週間9月2日おひるね

夜な夜なスマホで検索してると、
詳しくなる一方、怖いし益々迷う。


実家へファックス

発症後ソフィーが、固いフローリングの上でしか
寝てない事すら気になって。

またまた万年突き指の字で^^;


やっぱりMRIを受けさせようかと、
実家の両親にファックス。

ベッドで寝てるの

・・・した日に、ベッドで寝てるし。


もう自分では判断つかなくなって、
セカンドオピニオンに行ってきました。


つづく。



☆ ソフィーはブログランキングに参加中~ 
1日1回応援クリックして貰えたら嬉しいデス ☆


まだつづきあるのん ごめんね(by ソフィー) 
  ←読んだよのポチ嬉しいな
 人気ブログランキングへ

かかりつけの方も
とても良い病院なのですよ。

皆さん今日もソフィーに会いにきてくれてありがとう。
応援クリック&温かいコメントが
毎日励みの1人と1匹暮らしデス。


[ 2013/09/08 08:01 ] 病院・体調のこと | TB(0) | CM(10)

>まだつづきあるのん ごめんね(by ソフィー)
U ^ ω ^ U/謝ることないぜ~
U ^ ω ^ Uσ ポチッったぜ~
ヤギミルクうまそうだぜ~ U ^ ◎ ^ Uバブゥ

セカンドオピニオンは、とても大事なことだと思うなぁ
かかりつけの病院が良いから、悩む って事もあるものね。
だから、セカンドオピニオンだものね。
「こりゃ、ヤブ医者だー、医者を変えよう」っていうのは、
セカンドオピニオンじゃないものね。
とってもいい判断だと思うぅ
私だったら...一人で決められないよぉ
いろんな事を...(ノ(00)・。)スゴイネ マルコサン!
ソフィーちゃんの事を一番わかっているマルコさんの判断は、
正しい答えなんだと思いまーす

ポンポンお大事にね、おやすみなさーい❤
[ 2013/09/08 23:53 ] [ 編集 ]

きいこさんのアイテム 良かったね!水分摂って貰うのって大変だものね。

不安な毎日を過ごした二人を思うと 胸にグッとくるものがあるけど マルコさんが一生懸命ソフィーたんの事を想っている気持ち…ソフィーたんが一番心に感じているよね。
ソフィーたんの可愛い可愛い笑顔がすべてを物語ってるよ~。
[ 2013/09/08 20:48 ] [ 編集 ]

ソフィーたん、ヤギミルク、イイね、美味しいね、嬉しいね。
お散歩のお写真、あんよがシャカシャカでマンガみたいで
可愛いのん。
マルコさん、みんなの参考にもなるんやから、遠慮せんで
書きたいこと全部書いてね~。
[ 2013/09/08 19:41 ] [ 編集 ]

>夕方にはちょっと良いモノが出ました。
良かったね。祈祷が効いたかな?。

食欲旺盛はいいね
いっぱい食べて夏の疲れを取ってね
[ 2013/09/08 13:09 ] [ 編集 ]

メモ書きの【脳】が【悩】になっていて、ホンマ悩み過ぎやでーーー大丈夫かーーーと、心配になる関西人です

これが義父やったら・・・
【はいはい、おじいちゃんは年やからしゃーないねん】と
病院に直行 まったく悩みませんけどね
[ 2013/09/08 12:24 ] [ 編集 ]

マルコさん、ソフィーちゃん、こんにちわ♪
少しずつでも良くなってくれたら嬉しいです(*´v`)
時間が経てば記憶というものは曖昧なものになってしまって
その時に感じた大切な事や気持ちまでも忘れてしまいそうですよね
ソフィーちゃんが辛そうな時はハラハラ(((゚Д゚)))
ご飯食べてくれたらすごく喜んで(*>∀<)ノ))★
とても気持ちが伝わりました
マルコさんが決められた事はソフィーちゃんにとって大切な事だと思います



[ 2013/09/08 12:01 ] [ 編集 ]

ソフィーちゃん、順調に回復していて、かわいい笑顔を見せてくれて嬉しいです♪
MRIのこと、とても悩まれたこと、お気持ち痛いほど分かります。
愛するソフィーちゃんのため、最善をつくしてあげたいママさんの気持ち、ソフィーちゃんが一番よく分かっていると思います。ソフィーちゃんはとても幸せを感じているでしょうね。
セカンドオピニオンはやっぱり大事ですよね。人間も、ためらわず行くべきだと思います。ママさん、ソフィーちゃんのため、本当に尽くしてあげていて、読んでいて涙が出そうです。
どうか睡眠をよくとって、体を大事にしてくださいね。
[ 2013/09/08 10:53 ] [ 編集 ]

飽きてなんていませんよ~。
シニアには多い病気だし、ソフィちゃんが発症した
ちょうど一か月前にルルが前庭疾患で倒れましたが
ステロイドの使用期間とか他にどんな薬を処方されたのか…
とても勉強になります。
そして、同じ病気でも快復期間が随分違うんだ…と
いうことも。

こうして書いて下さると同じ疾患で悩む方々の
参考になると思いますよ。
[ 2013/09/08 10:09 ] [ 編集 ]

調子は如何ですか?

おはようございますm(__)m
段々良くなって来てますよね。大好きなソフィーちゃんの笑顔見たくて毎日チェックチェック!!(怪しい・・・)
前庭疾患って全く知らずにワンコ好きを自称していたなんて、もう、私ったら。。。勉強になります。ウチのワンコも11歳になり白内障出てきました。で、夜の散歩はやっぱり見えにくいのか、長い時間は歩きたがりません・・・。年をとるって人間もそうだけど、不自由なことが増えて、それに対応していくのに時間が掛かるようになるんですね。穏やかに対応しているマルコさんを見習おうと思っている私です。山羊ミルクかけトマトを食するソフィーちゃん、ガンバ!!
[ 2013/09/08 08:57 ] [ 編集 ]

こんな日々を過ごしててんな…。
マルコさん、心細かったやろな。
ソフィーたん、大丈夫になってホンマによかった。

でも、加齢は止められへんから、今後の看病ほかの体制は考え始めた方がエエ言うことやね。ツラいけど、いつかはそんな時が来るもんね…。成人式後を大大大希望やけど。
[ 2013/09/08 08:45 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://aksoffy.blog98.fc2.com/tb.php/2419-b29eb9b6