fc2ブログ












MRI検査のこと 1 


朝は治りかけたと思ったけど、
夜のお散歩では、やっぱりまだ
すごいピーピーさんでした。 

前庭疾患再発予防のお薬飲んでるから、
その影響かなぁ・・・。
今回はステロイドではなく、
副作用の少ないビタミン系です。
明日午前中、病院に電話してみよう。

お腹以外は元気です。
夜風が気持ち良くて、
今夜は隣町の空地まで歩いたソフィーです。

朝の竹やぶ公園

写真は先月末、出勤前の朝さんぽ。

ずい分と歩けるようになった頃のだよ。


☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆


前庭疾患記録のつづきです。
① 前庭疾患発症 当日の記録。
② 記憶の中の症状。

今日は第3回。
お時間あればおつき合いください。 m(_ _)m


8月14日
発症翌日の夕方。

迎えにきてくれた父の車で動物病院へ。

前日同様、ソフィーの診察をして頂くも、
うーんと、獣医さんの反応イマイチ。

しかもMRI検査を勧められた。 
一瞬頭が真っ白になった。

ソフィーの症状。

後ろ脚の歩行障害。
斜頚。(首が左側に傾いている)
眼振。(左右の揺れ)
嘔吐ナシ。

「特発性前庭疾患」ではないのですか?
と聞くと。

前庭疾患かどうかは、
当たりをつけて治療するので、
やはりきちんと調べる方が良いと言われた。

そしてソフィーは特発性(老犬性)の
前庭疾患ではなく、脳の方だろうとのこと。
( ノω-、)

たしかに。
眼振検査のとき、ワタシに助けを求めて
グルグルしたり、上下に動かしたりと。
目ん玉が妙~な動きになっていた。
これが要因?

おねがい。
家と同じ通りにやってけろ。(←鬼)


水平(左右の揺れ)=特発性前庭疾患。
垂直(上下の揺れ)=脳神経の場合が多い。
ネット検索情報より。




MRI検査、もちろん強制はされてない。
全身麻酔・・・・。
費用のこと・・・。

即答できずにいると、
もし受けるなら大阪のセンターへ
獣医さんに直接メールで予約して頂くことになるので、
翌日までに返事を下さいと言われた。

というのも、週末から
かかりつけの動物病院が
お盆休みに入ってしまうのであった。 (@д@)/
1日で決めるの?


注射1本打ってもらって、
2日分のステロイドを処方して頂き、
ひとまず帰宅。


ねむくなってきたし

これも8月末の写真。
眠いだけよ。


決められないと言いつつ、
帰りの車の中で、MRI検査を受けるなら、
いつが都合がいいかを父に確認。

心の中は、ほぼやると決めていた。

なぜならこの時、
ソフィーがすごくしんどそうだったから。

早く原因究明して、
一刻も早く楽にしてあげたかった。
原因がわかるのも怖いのだけど。

ただあと一歩、
踏み切れない気持ちでいたところ。。。

「いつも見ないのに、たまたまブログ覗いたら
ソフィーが大変なことになってるみたいだけど、
大丈夫~?」

って東京の姉が電話をかけてきてくれた。
いつも見てよ。ヾ(°∇°*)

それで、もしも自分だったら、
MRIの検査でもなんでも
高度な医療センターで調べてもらって
治療するわと言ってくれ、
迷いが吹っ切れた。

姉のとこはチワワを飼ってます。

そっか。
明日獣医さんにMRI検査の予約、
やっぱりおねがいしよう。

と決めたのに。

翌朝一番に飲ませたステロイドが、
劇的に効いたのでした。


つづく。



かっこいい?

前庭疾患発症前、8月はじめ頃。

かっこいい寝方のソフィーちゃん。



☆ ソフィーはブログランキングに参加中~ 
1日1回応援クリックして貰えたら嬉しいデス ☆


しじみスープ飲んだの (by ソフィー) 
  ←ぽんぽんポチッと嬉しいのん
 人気ブログランキングへ

皆さん今日もソフィーに会いにきてくれてありがとう。
応援クリック&温かいコメントが
毎日励みの1人と1匹暮らしデス。

[ 2013/09/07 08:02 ] 病院・体調のこと | TB(0) | CM(10)

ソフィたんぽんぽん良くなったかな??
ままたん、色々ソフィたんの病気の事
で悩まれてると思いますがままたんが決めた事ならきっと大丈夫!!
ソフィたんも今ではいつも通りのソフィたんスマイルを見せてくれて本当にうれしいです!いい意味でソフィたんの為にたくさん悩んで決めたらいいと思います、偉そうにすいません…
これからもずっとずっとみなさんと一緒にままたん、ソフィたんについていきます!

[ 2013/09/08 18:04 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/09/08 01:18 ] [ 編集 ]

迷いますよね。。
でも私は 真剣に悩んで考えて決めたことが正解・・・と思うようにしています。

うちの子が 小脳と延髄に炎症が起き 歩けなくなったとき 5歳だったしMRIをやりましたが 治療法はやってもやらなくてもステロイドで炎症を抑える・・でした。数日で歩けるようになり もちろん完治しましたが うちの子の方がソフィーちゃんより回復に時間がかかっていると思います。

MRIは全身麻酔なので 今回は検査を見送ってOKだったのではないかな~?
1回目のステロイドが劇的に効いて良くなっているんですもの。
・・・なんて 私個人の 素人判断ですが。

お散歩も行けているし 大丈夫!
[ 2013/09/07 18:26 ] [ 編集 ]

ソフィーたん頑張れ♪

あれ、昨日来られへんかったら、ワタシのニセものが出てる!しかも、何人も!!(゜ロ゜ノ)ノ

これは本家がビシッとキメたらなアカン!
あ、あ~れ~!!皆が邪魔する~(T_T)
[ 2013/09/07 17:42 ] [ 編集 ]

おっとと、遅れをとったぜ~

ららっこらこらこらっこっこ、ぽんぽんよくなれららこっこ
♪\(▼∀▼\)≡(/▼∀▼)/♪ \(^^\)≡(/^^)/♪
♪\( ^(●●)^ \≡/^(●●)^ )/♪ ♪\U▼ω▼\≡/▼ω▼U/ ア~ソレソレ

イーヤー!アイヤー!ウンダラニャンダラアー!
♪\(▼∀▼\)≡(/▼∀▼)/♪\(^^\)≡(/^^)/モイッチョ
♪\( ^(●●)^ \≡/^(●●)^ )/♪ ♪\U▼ω▼\≡/▼ω▼U/モ ヒトツ オマケニ
[ 2013/09/07 16:19 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/09/07 16:03 ] [ 編集 ]

ソフィーたん ぽんぽん良くなったかな。
元気玉 毎日送ってるからね~。
変な祈祷にも精出してるからね~^m^

ららっこらこらこらっこっこ、ぽんぽんよくなれららこっこ
♪\(▼∀▼\)≡(/▼∀▼)/♪ \(^^\)≡(/^^)/

イーヤー!アイヤー!ウンダラニャンダラアー!
♪\(▼∀▼\)≡(/▼∀▼)/♪\(^^\)≡(/^^)/モイッチョ
[ 2013/09/07 13:06 ] [ 編集 ]

ららっこらこらこらっこっこ、ぽんぽんよくなれららこっこ
♪\(▼∀▼\)≡(/▼∀▼)/♪

イーヤー!アイヤー!ウンダラニャンダラアー!
♪\(▼∀▼\)≡(/▼∀▼)/♪
[ 2013/09/07 11:11 ] [ 編集 ]

マルコさん、ソフィーちゃん、おはようございます♪
ソフィーちゃん、今はポンポン、治ったでしょうか?
心配してます。
冷静に判断しつつも一つの事がきっかけで「大変な検査」を決めたり、止めたり・・・
色々な心の葛藤と不安の中を迷うんですよね(;-ω-)a゙
何が一番最良の選択なのか…後悔したくない!という気持ちでいっぱいになっちゃいます
う~ん、難しいですよね…
無理なさらずゆっくりソフィーちゃんとお過ごし下さい♥
[ 2013/09/07 09:00 ] [ 編集 ]

おはよっ U ^ ω ^ U人( ^ (00) ^ )

今日も食い入るように一気読みしました!

悩んでいる時に、ポンッと背中を押してくれる
しと がいると心強いねぇ。お姉さま、すてきU❤ω❤U
ソフィーちゃん、ママの気持ちが伝わったのかな
ステロイドが劇的に効いたのね。ソフィーたん かっこいいU❤ω❤U

格好良いといえば、「トォ」がいいわ~ いいわ~ (❤(00)❤)/□ サイン クダサイ!
しじみ汁を飲んでもっと元気になってね。元気玉は毎日送るよ~!
ぽんぽん ポチッしたぜ~ U❤ω❤Uσ ハラマキ カワユイ♪
[ 2013/09/07 08:49 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://aksoffy.blog98.fc2.com/tb.php/2416-dfcafd9e