昨日はとても寒かったですね。
お散歩以外は家の中で、
1日中テレビを観て絵を描いて過ごしました。

ソフィーもコタツさんで、半身ヌクヌク浴。

フフフ♪ チュ~しよかな。

って、ウソウソ。 ヾ(´▽`*;)ゝ"
イヤな予感はすぐに察知しちゃうね~。 (←悲)
ちなみに、ちょっとブレイクタイム♪
と思ったら、
即キラリ~ン☆
ワタシの頭の中を、どんだけ理解できてるんだろう。
と思う瞬間。
まぁソフィーの考えてることも大体わかるんだけどね。
単純やもんね^^
昨日は各局で震災1年の特番が組まれていたので、それをみてました。
被災者の言葉の中でとくに印象深かったのが、
「普通じゃない幸せがよくわかった。」・・一瞬?聞き間違えかとも思ったけれど。
自分の家も町もすべてなくなってしまった中でも幸せと思える大切さ。
津波がきて浸水してきた車の中にいた自分の名前を
必死に呼ぶ父の声でハッと我に返り、
屋根に上って助かった息子さんのインタビューの言葉。
17年前の自分の気持ちを想い出していた。
10年後には阪神淡路大震災の特別番組も放映されたが、
たぶんそれは関西限定の地方番組で。
整然と建ち並ぶ復興住宅と呼ばれるコンクリートの、見慣れたはずの街の景色ですら、
今もたまに見ると違和感があり不思議に感じることがある。
1年前の震災から普通の暮らしをより大切にと考えるようになった私達と、
東北の方々の気持ち。
被災者の人たちの心に寄り添うにはまだまだあまりに遠いけれど、(実際の距離ではなく)
ずっと忘れないから。一緒にがんばりたいと強く強く思った。
☆ソフィーはブログランキングに参加中 ☆
めんどくさいけど2つ共応援してもらえたら嬉しいなテレパシー犬やもん♪ ピピピ (by ソフィー)
←頭ん中お花畑のソフィーに (*´ 艸`) ポチッとありがと
人気ブログランキングへ
←こちらも一緒にクリックありがとう♪
にほんブログ村へ今週もソフィーに会いに下さってどうもありがとうございます。
皆さんの応援、温かいコメントが毎日とっても励みの1人と1匹デス。わんこオリジナルグッズ製作販売『DOG PAPA』さんで、
わんこブログインタビューコーナーの第1回目に載せて頂きました。
お時間があれば是非覗いてみてくださいね。 →
コチラから。
「NPO法人 アニマルレフュージ関西」 (アークさん)
東北地方太平洋沖地震で家を失った被災動物たちに支援の手を。
→コチラ。

変隊員の皆さま♪今日もコメントありがとございます~~♪
(どんだけ失礼な。爆)
ワタシも
変態変隊員なのねん。
皆なまかだ♪なまかだ♪(仲間)

ランランママさん
おばあちゃんを想うお孫さんの気持ち、
本当に本当に切ないね。
まだ1年だけど、もう1年も経ったのにね。
がれき、なんとかならんもんかね。

コロッケ親分子分さん
ほんと言うのは簡単。
むずかしいことやね。
コロッケちゃん、ママってそんな鈍感なん?
わざと知らんぷりしてるかもよ~。(笑)

Tikvaさん
アメリカでも特番やってたのかな?
津波の子供達観てみたいなぁ。
前を向いてる子供たちに逆に元気もらえたんだ^^
すごいな~。

みきさん
あの日に生まれた子供たちと、
これから生まれてくる子たちの未来のため。
大事なことやね。
関東も東南海地震も本当にいつくるか、恐ろしいよぉ。

空さん
身近に変隊ッ!←ウフ♪これってワタシのこと?

はなママさん
JR神戸線の沿線沿い。そんな早かったっけ。
即行すぎて今から考えたらちょっとこわいね。
2号線沿いが更地になってる風景も悲しかった。
復興復興、区画整理で、急がされるのもツライこといっぱいと思うけど、
いまだがれきの受け入れ先もなく、見通しの全くたたない東北の被災者の人たちは
どんな思いか。。。。。

ららねねさん
あはは。100%食べ物のことって。(爆)
ソフィーもお散歩とか遊びとかも頭にあるみたいやけど、
まずは食べもんだなぁ。
たたたたいちょー!!
(。・_・)ノ0|⊃― (キ ̄Д ̄)y─┛~~~予防接種っ!
(キ ̄Д ̄)y─┛~~~お・な・か・ま ダト?
(ヘ ̄3 ̄)それは無い!!
Ψ(〇∀〇)Ψ ヒッヒッヒッ ←ヤダヤダ
ウチの子はいつでも100%食べ物のことしか頭に無いから…、
テレパシー無くても、考えてることがわかってしまうのでした~。
「なんかたべる?」ってキラキラソフィーたん、可愛い~。
アタシはソフィーたんを食べちゃいたいのん♪
エヴリ犬ミン、ウエルカム トゥ ヘン●イワールド!!
Ψ(〇∀〇)Ψ ヒッヒッヒッ
んふふ~、そうよん、空隊長。変隊はどこにでもいてるんよ~(*^^)v。
そして、感染るんよぉ~、ヒッヒッヒ。
もうすぐ隊長もお・な・か・ま(^_-)-☆
阪神の震災の時は、1年ぐらいしたらJR神戸線の沿線沿いに新築の家が建ち並び、異様な光景でした。
空き地と新築の家。でも1年でかなり復興したからやっぱり東北の被害の広さはすごいなとしみじみ思いました。
ソフィーちゃん、うちも同じで寝てるくせに何か食べようかと動いただけで目を開けます。
他の用事で動いた時は知らん顔なのに(^^)
動物の感ってすごいですよね!
(; ・`д・´) そ、そんな身近に変隊が!! (`・д´・ ;)
そうそう、何でワンコってちゅーの気配をあんなに敏感に察知すんねやろ?もしかして野生の本能的には「狩られる」っていう危機感と同じようなもんを感じんのんかな~(悲)。こんなに愛してるのに~(>_<)
昨年のあの日に被災地で生まれた子供たちの写真展を東京の高輪でやってるんやて。「あの日に生まれた子供たちの未来を幸せにものにするにはどうすべきかを考えて欲しい」っていうメッセージだそう。あの震災のことは忘れたアカンけど、同時にどう助け合えるかも考えなアカンってことやよね。
関東に住んでるから、私の生きてるうちに大震災が起こるのは間違いないとかずっと言われてる。せやから、助けるいうより今は彼らやけど次は恐らくって、だから助け合ういう思いが強いねん。全く他人ごとやないよね。
うちもテレパシーすごいよ、食べ物絡むと余計に。お互いに。pupupu♪
BBCの津波の子供達、というドキュメンタリーを観たところです。小さな、子供達。訳も分からず途轍もない災害に巻き込まれてしまって、でも一生懸命に普通じゃないリアリティーに立ち向かって行く。泣けました。
同時に元気をもらった。
みんなしっかりした子達でビックリ。将来人を助ける仕事がしたいって口を揃えて言うんですよ!
頑張れ日本。
そしてわたしも出来ることをやっていくんだ!
再決心の日でした。
相手の(人、動植物、物)気持ちに寄り添えるような人になりたい
とは思っているものの、
きれい事を言うのは簡単なのだが、なかなかむずかしい
…頑張らねば。頑張らなくちゃ。よしっ がんばろう!
ソフィーちゃん、子分はまだまだ修行が足らぬようだよ
ピピピッのテレパシーがわらぬ、鈍感オバチャンだぁ
一生勉強じゃね。頭も心も......
U^エ^U そうだぜ 子分 成長せんかいっ by 親分
... クッ ...
ママたんの 強烈ラブラブテレパシーは いち早くキャッチ出来るんだもんね~(*´ω`*)
あっ ヘン●イ テレパシーは 着信拒否で。
おばあちゃんを亡くされた お孫さんが
「おばあちゃんの顔を見ながら なんでもない事を話したい」 って 話されていました。
みんなが 忘れてしまうことが 怖い とおっしゃる方も。
言葉に表すことが出来ない気持ちが 心の中を グルグル回っている一日でした。
忘れたことはないし これからも 忘れない。
自分が もどかしいけど マルコさんの言うとおり 一緒に頑張り続けたいです。
日本を大好きになりたい。
一年。お偉いさんたち。一年経ったんですよ。
コメントの投稿